源地水源地,松本で、水道水、湧水のORPを調査しました。

ORP(Oxidation-reduction Potential)。
wikipediaには・・・・・
酸化還元電位(さんかかんげんでんい、Redox potentialもしくはOxidation-reduction Potential; ORP)とは、ある酸化還元反応系における電子のやり取りの際に発生する電位(正しくは電極電位)のことである。物質の電子の放出しやすさ、あるいは受け取りやすさを定量的に評価する尺度でもある。単位はボルト(V)を用い、電極電位の基準には以下の半反応式で表される酸化還元反応を用いる。
2H+ + 2e- ⇔ H2

とあります。
私がお勧めする「還元水」「水素水」はこのORPがマイナスとなります。
しかしながら、全国の水道水やほとんどの湧水はプラスの電位を持っています。プラスの数値が高い程「酸化度、酸化力」が高いといえます。

松本市の源地水源地でORPを測定

いつもの友人との松本⇒沼津一泊ツーリングでの湧水計測.
グループツーリングではいつも最後部を走る私は路傍に湧水ポイントを見つけても仲間の手前中々止まることができません(-_-;)
日本一の湧水と言われる「柿田川湧水群」の前を素通りするしかなかった時はホント泣く思いでした.
松本城公園の水飲み場 さて、今回は2台でのツーリングですから気楽に二箇所の湧水を計測することができました\(~o~)/
まず最初は、松本城公園の水飲み場のORPです.
バックに優美な松本城を入れてみました♪

+299mv
s 地図で調べて見ると、松本市内には随分多くの湧水があるようです.
一人旅ならゆっくりと調査可能なのですが・・・・.
数箇所だけ付き合ってもらうことになりました.
一ヶ所目は松本市の水道水の源水ともなっている場所です.
s 松本市中央の住宅地の一角にひっそり佇む源地水源地です.
2008年現在、水源地は六ヶ所あるそうです.そのほとんどが深井戸となります.
s 原水として利用されている水を使ってちっちゃな親水公園風になっています.
s pH測定液でpHを確認しました.
ほぼ中性の水です.
s お待ちかねの酸化還元電位を測ってみました.
さすが深井戸ですね!

+110mv

この後、近くの醸造元の井戸水(女鳥羽の泉)を計ることができました。

上へ